- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:02:03.49 ID:aaO99aII0
-
lw´‐ _‐ノv「蛇首立帯(スネックマフラー)!!」
1603年、エリザベス1世が没し、テューダー朝は断絶した。
そこで現れたのが、
_ ( ゚∀゚)「え? なに、こっちで王いねーの? しょうがねーな、掛け持ちでやってやるよ」
スコットランド王のジェームズ6世。 彼は同時にイギリス王、ジェームズ1世として即位。いわゆる同君連合。
これがステュアート朝の始まりである。
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:15:05.95 ID:aaO99aII0
-
_ ( ゚∀゚)「王様ってのは神様から貰った地位なんだぜ? だからお前ら信仰するよな、な?」
( ^Д^)「なに言っちゃってんのあいつ」
(・∀ ・)「きんもーwwwww」
ジェームズ1世は『王の権威は神より授かった』という王権神授説を唱えるが、議会と対立。
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:18:49.48 ID:aaO99aII0
-
(´・_ゝ・`)「そろそろ毛織物産業にも進出するとしましょうか」
(‘_L’)「そうですね。我ら中層階級は色々と手を出さねば生き延びられませんから」
中層階級であるジェントリ(地主)とヨーマン(独立した農民)が毛織物産業に着手するが、
_ ( ゚∀゚)「は? お前ら何言ってんの? 毛織物はこの商人に任せるんだから引っ込んでろよ」
<ヽ`∀´>「ホルホルホル。ジェームズさんはよく分かってらっしゃるニダ」
(#´・_ゝ・`)「……」
(#‘_L’)「……」
ジェームズ1世は特権商人に独占権を与える。 公取とか出向くレベルである。独占って思いっきり言ってるし。
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:22:10.66 ID:aaO99aII0
-
更には。
从'ー'从「最近の流行はやっぱり清教徒、ピューリタン!」
('、`*川「やっぱりぃ、潔白とか清潔って意味が私にピッタリっていうかぁ、まぁそんな感じ(笑)」
_ ( ゚∀゚)「国教会? ふんふん……え、王様が一番偉い宗教なの? いいじゃんそれ、すぐに宗教統一させようぜ」
从'ー'从「……」
('、`*川「……」
从'ー'从「何かヤバくね?」
('、`*川「逃げるか。船有るし」
1620年、一部のピューリタンはメイフラワー号に乗って北アメリカのプリマスに渡る。
これが後のピルグリム・ファーザーズである。女なのに。
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:24:08.15 ID:aaO99aII0
-
こんなしっちゃかめっちゃかを起こし続けていたジェームズ1世は、1625年に死去。
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:26:31.88 ID:aaO99aII0
-
( ФωФ)「ふむ、父上の跡は我輩に任せてもらおうか」
(´・_ゝ・`)「おお、今度のはまともそうだ……!」
(‘_L’)「良かった……」
ジェームズ1世が没した後、その子チャールズ1世が父の専制政治を継ぐ事に。
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:30:18.20 ID:aaO99aII0
- (*゚∀゚)「さて、議会からは……」
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
【審議結果】
パッ パッ パッ パッ パッ パッ [請願] [請願] [請願] [請願] [請願] [請願] ∥∧∧ ∥∧∧ ∥∧,,∧ ∥∧,,∧ ∥∧∧ ∥,∧∧ ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`) ( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( ) `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
1628年、議会は権利の請願を提出。
(*゚∀゚)「とりあえずあたしらに黙って課税しないこと。後は身勝手な逮捕と投獄をやめてくれれば応援するよ」
( ФωФ)「うむ、了解した。何かあれば議会を開こう」
こうして独裁政権は幕を閉じるかと思われた。
しかし。
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:34:37.73 ID:aaO99aII0
- _Y_
r'。∧。y. ゝ∨ノ チャールズが ,,,ィf...,,,__ )~~( 即位している間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,, ,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--... ,i> <i 議会は r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕 i> <i. まったく開かれない… 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ= `=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~ ~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___ ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\ .|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ ))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一' ├―┤=├―┤ |li:, |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:; ||//__|L_」||__.||l」u|:; |ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/ |_. └ー┘ ._| ||/ ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
それからびっくり11年。 チャールズ1世はその間に一度たりとも議会を開かなかったのである。
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:37:36.62 ID:aaO99aII0
-
そうして1639年。 ついに議会の召集が掛かったのだ。
( ФωФ)「さて議会の諸君。こうして久々に集まって貰ったのは他でもない」
(-_-)「……」
( ´ー`)「……」
(=゚ω゚)ノ「……」
( ゚д゚ )「……」
ゴクリ……
( ФωФ)「……」
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:39:16.01 ID:aaO99aII0
-
( ФωФ)「戦争するからお金貸してちょ」
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:40:27.07 ID:aaO99aII0
-
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__ ,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "- て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ { (" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii ,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-" "'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"  ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''" ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,, ,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、 ._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i .(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::} `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-' "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~  ̄ ̄"..i| .|i .i| |i i| |i .i| .|i .i| |i .i| ,,-、 、 |i i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i _,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、 ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
1642年、内乱状態に突入。 イングランド内戦、そして後のピューリタン革命の始まりである。
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:45:21.45 ID:aaO99aII0
-
( ФωФ)「何でみんな怒ってんの? 馬鹿なの? 死ぬの?」
勢力はヨークを拠点とする王党派と、ロンドンを拠点とする議会派に分かれた。
ちなみに議会派にも派閥があり、
( ´∀`)「モナモナモナ。王様もしょうがないモナ。軽く懲らしめるだけにしておくモナ」
貴族、大商人が中心で立憲君主制を目指す長老派。
( ・∀・)「なに甘いこと言ってんだ。君主なんて要らねえよ」
市民層が中心であり、君主を必要としない共和派を目指し、長老派と対立する独立派。
(*゚ー゚)「ねーねー、早く殺そうよー。民主主義しよーよー、普通選挙しよーよー」
労働者、貧農が中心。民主主義を目指す急進的グループの水平派。
(,,゚Д。)「あびぶえあべばばばばばばば、コロ、コロすすうすすウウウウウウウウぅうう」
兵士および一部将校からなる、第5のキリスト教千年王国の実現を目指す第五王国派。
ちなみに上に行くほど富裕層、下に行くほどキチガイである。
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:49:17.12 ID:aaO99aII0
-
最後に。
(#゚;;-゚)「あ、あの……みんなで仲良く財産を分ければいいんじゃ……」
失地農、いわゆるホームレスなどが中心。 共産主義を目指す、ウィスタンリー率いる真正水平派があった。
30行ピッタリだったので、中途半端な切れ具合である。
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:53:18.47 ID:aaO99aII0
-
1642年のイングランド内戦。 その内乱の中で一際輝きを放ったのが、
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、v ´/´< ( ^ω^) < こういうスレ定期的に立つNE! ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ ソ / ) \____________ イ::/`不ヾ :.:.`\ \、 _ ===、.____// ./ ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ `<=-= .ノノ!!!__// i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:. .:.:`ハ-ニく_,/ ´__y / 'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\( __ノ ,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:. /`T:ォ \ \}ー-- / ,/ .r⌒`ー--、:.-:.: .:. / |:::| i // `ヽ `ー´ .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、 - ― - _ ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:. /:/ ̄ ̄ .:./ ト、ー '' ̄ 三 /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:. ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ= . // ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: : /  ̄ // v::ノ {:::::::::::/ ̄ヘ:.: { r´/ ゝ:::::::i `ー:.:._:. ゝ i::ゝ .〉:::::> /:.:/ {/ /::/ i:.:/ // i:./ ,ノ:/ i:.{ ノ::イ /:.:Y
独立派のクロムウェルである。
彼は『鉄騎隊』と呼ばれる独自の騎兵隊を指示し、各地で勝利を収めていた。
( ^ω^)「おっおwwwww王党派よええwwwwwwww」
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 01:57:08.08 ID:aaO99aII0
-
(;ФωФ)「我輩を倒せるのは、魂の込められた拳のmくぁwせdrfちょ、待って、痛い、ほんと痛いからやめ、ちょ!!」
1645年、ネーズビーの戦いで議会派は勝利。 チャールズはスコットランド軍に降伏し、囚われの身となった。
一旦は脱出したものの、1648年11月、チャールズは再び議会軍に投降。
( ФωФ)「目当ての英国美人が居なかったから戻ってきちゃっ――――」
1649年、チャールズ1世、処刑。
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:01:27.94 ID:aaO99aII0
-
新たに共和制が始まり、これでようやく平和になったかと思えば。
( ^ω^)「おいおい、僕が居なきゃみんな勝てなかったんだお? ん? その辺分かってるかお?」
(;・∀・)「ちょ、おいお前……!」
\(^o^)/「おっと」
ザッ
| ^o^ |「それいじょうは」
ザザッ
| ^o^ | 「ちかよらないでください」
ザザザッ
(;・∀・)「な、何……だと……」
クロムウェルは他派を抑えて独裁権を確立した。
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:05:00.86 ID:aaO99aII0
-
( ^ω^)「アイルランドとスコットランドが反議会派の拠点? 潰すお」
クロムウェルは総司令官兼総督に任ぜられて侵攻を始め、1649年ダブリンに上陸。
続いてドロゲダ、ウェックスフォードを攻め、各地で住民の虐殺を行う。 こうしてアイルランドは征服された。本当は虐殺AAにするつもりだったけど配慮。
/!/{ / ヾ--r _ /  ̄ <_ _>`´ アイルランド <_ > r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 / , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二  ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ / /⌒ヽ,| ミ } ...| /! レ l d _}`ー‐し'ゝL _ | ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ |/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄ |└-- 、__/`\-:、 __,ゝ,,_____/ \_」 \
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:08:52.23 ID:aaO99aII0
-
( ^ω^)「航海法?」
| ^o^ |「はい。 せいてい されれば きっと よいこと が」
( ^ω^)「ふーん、まぁどうでもいいお。議会に任せるお」
有名な航海法だが、実はこの制定にクロムウェル自身は関わっていない。 だがこれが議会を通過したことによって、
\(^o^)/「オランダの中間貿易オワタ」
17世紀後半に英蘭戦争が勃発するが、まぁ割とどうでも良いのである。
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:17:08.77 ID:aaO99aII0
-
一度味を占めたクロムウェルは1653年、議会を解散させて終身護国卿に就任。
( ^ω^)「シェフィールドかわいいよシェフィールド」
護国卿とは王権に匹敵する最高統治権を与えられた官職で、軍事独裁権を得たも同然。 これに対して、民衆の不満は高まる。
しかし、終わりは存外呆気なかった。
( ^ω^)「マラリアって聞いた時はビチグソの方かと思ったお」
3年後の1658年、彼はマラリアにかかりこの世を去る。 護国卿政は、短い歴史に幕をおろした。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:26:35.18 ID:aaO99aII0
- |ハ,_,ハ
|´∀`';/^l |u'''^u;' | |∀ ` ミ ダレモイナイ・・・ | ⊂ :, オウセイフッコ スルナラ イマノウチ | ミ | 彡 | ,:' |''~''''∪
l^丶 王政復古 | '゙''"'''゙ y-―, ミ ´ ∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ (( ミ ;': ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀`';, `:; ,:' c c.ミ U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l ,―-y'"'~"゙´ | 王政復古 ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ .,/) 、/) ゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ (( ミ ;:' ,:' ´∀`'; いまのうち '; 彡 :: っ ,っ (/~"゙''´~"U ι''"゙''u
1660年、王政復古
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:44:35.49 ID:aaO99aII0
-
クロムウェル死去の後、国は荒れに荒れ、息子のリチャードではどうしようもない。 そこでチャールズ1世の息子である、フランスに亡命していたチャールズ2世にお呼びがかかったのだ。
(´・ω・`)「でも……父上は議会に負けて殺されちゃったし……大きな態度取ったらマズイよね……」
一方の議会。
(;´∀`)「ヤバいモナ。親父を殺して財産をブン取ったのが恨まれている筈モナ。ここは何とか穏便に……」
(;´∀`)「チャールズ国王、お久しゅう御座いますモナ。あの、革命で没収した財産の件は……」
(´・ω・`)「うん。それに関しては議会の好きにしていいよ」
(;´∀`)「へ?」
(´・ω・`)「あ、あと。宗教の信仰は、けっこー自由でいいから」
(;´∀`)「あ。は、はぁ……」
『革命で没収された王党派の財産については議会に従う』 『信仰の自由をある程度容認』
という内容で1660年、ブレタ宣言を発布した。
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:49:20.71 ID:aaO99aII0
-
(´・ω・`)「ふぅ。これで何とかなるかな」
( <●><●>)「そこの迷える国王、ちょっと待ちなさい」
(´・ω・`)「あ、ルイ14世さん……」
( <●><●>)「少し頼みがあるのは分かっていますね」
(´・ω・`)「頼み?」
( <●><●>)「カトリックと絶対王制の復活です」
(´・ω・`)「え、何で……」
( <●><●>)「何でもデンデも有りません。とっとと復活させなさい」
(´・ω・`)「いや、だから……」
( <●><●>) …
( <●><●>) 良いんですか? 私を怒らせても…
(´・ω・`)「え?」
( <●><●>) 使っちゃいますよ。太陽拳
(;´・ω・`)「太陽王だからって使えるわけじゃ」
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:51:54.60 ID:aaO99aII0
-
( <●><●>)「とにかく頼みました。絶対ですよ、絶対」
(´・ω・`)「あ、ちょ……」
(´・ω・`)「……」
(´・ω・`)「その、さ。カトリックと絶対王制を復活させたいんだけど、どうかな」
(;*゚∀゚)「どうかなじゃねーだろ。さっきの宣言は何だったんだよ」
(;´∀`)「宗教自由だって言っておいて、国王が特定の宗教にこだわるなんていかんモナ」
(;´・ω・`)「そ、そうだよね。まずいよね」
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:53:10.80 ID:aaO99aII0
-
(;*゚∀゚)「ふー、一時はどうなるかと思ったぜ」
(;´∀`)「こりゃ、カトリックに対する弾圧を強めといた方がいいモナ」
1673年、非国教徒(カトリック教徒)が公職に就くことを禁じる審査法が制定される。
( <○><○>)
ついでに1679年、不当な逮捕や投獄を禁じる人身保護法も制定された。
ちなみにこの頃のイギリスには2大政党があり
( ´_ゝ`)「王様サイコー」
トーリー党(後の保守党)と
(´<_` )「王様ぶっころ」
ホイッグ党(後の自由党)に分かれていた。
それだけ。
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 02:57:00.94 ID:aaO99aII0
- 1685年
____,.... ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_ /.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、 :.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\ ./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ :.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:, /l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:', !|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i :|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:| i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.| :.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ 、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/ !:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/ :.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′ :、l:|ハ 、____ /::i/'′ 小| ヽ `''ー‐`'' /|/l :.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、 N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐ ``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── | 、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ | `ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ | 、 `ヽ、 | | チャールズ2世 : | 、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ | \ \ ヽ.|ヽ | : | ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐ |
(´ ω `)「う!」 ドクン
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:03:29.72 ID:aaO99aII0
-
(;*゚∀゚)「国王!」
(;´∀`)「国王! しっかりして下さいモナ!!」
(´ ω `)「ぼ、僕はもう駄目だ……さ、最期に……最期に……!」
(;*゚∀゚)「そんな、最期なんて――――」
(´・ω・`)「やっぱ僕、カトリックに乗り換えるわ」
(* ∀ ) ゚ ゚ ( ∀ ) ´ `
チャールズ2世、死の際にカトリックへの改宗。
(´ ω `)「白い明日が待ってるぜ……」
チャールズ2世、ホワイトホール宮殿にて心臓発作で死去。享年55歳だった。
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:07:35.42 ID:aaO99aII0
-
その後はチャールズ2世の弟であるジェームズ2世に引き継がれた。
(`・ω・´)「兄貴がリスペクトしてたカトリック、マジ俺もリスペクトチェケラー、みたいなYO?」
/ ,' 3「いや国王。だからといってカトリックの者ばかりを重用するのは……」
(`・ω・´)「あ? お前プロテスタントだったよな、はい罷免ーwwwww」
/ ,' 3「ちょ」
この為にプロテスタントの大臣を次々と罷免し、やがて殆どの議員がプロテスタントとなった。
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
【審議結果】 パッ パッ パッ パッ パッ パッ [殺す] [殺す] [殺す] [殺す] [殺す] [殺す] ∥∧∧ ∥∧∧ ∥∧,,∧ ∥∧,,∧ ∥∧∧ ∥,∧∧ ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`) ( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( ) `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
そして、カトリックの支配に対して敵意を持つイングランド議会と国王との間に対立が深まった。
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:10:42.43 ID:aaO99aII0
-
(`・ω・´)「さーて、今日はどんな法律を作ろっかなー」
ξ゚⊿゚)ξ「ねえ」
(`・ω・´)「あ、何だ?」
ξ゚⊿゚)ξ「悪い事は言わないから、逃げた方がいいわ」
(`・ω・´)「は? お前、何言ってん――――」
.. ''';;';';;'';;;,., ドドドド・・・ ''';;';'';';''';;'';;;,., ドドドド・・・ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ドドドドド・・・ vymyvwymyvymyvy、 ヽ( ゚д゚ )vヽ( ゚д゚ )yヽ( ゚д゚ )v( ゚д゚ )っ ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ( ゚д゚ )っ( ゚д゚ )つ ゝ ミ ( ゚д゚ )っ )⊂( ゚д゚ ) (つ r しu(彡 r⊂( ゚д゚ ) .ゝ..ミ) i_ノ┘ . i_ノ┘ ヽ ミ)しu (⌒) .| 三`J
(`・ω・´)「……」
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:11:19.54 ID:aaO99aII0
-
、、、 , , _ ,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、 . / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!| l. l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい…! /ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ' / `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、 | レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう休めっ… ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\ ,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 国王なんてもういいからっ…! l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ || ! 、\ ||. / :| || |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ…! || `ヘ)U'J ジェームズ /-─ ,イ.| || _ /-─ / ヽ| ジェームズ2世っ…! || r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / } ||. {三二 | │ / / ||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
1688年、名誉革命
チャールズ2世はフランスに逃れるが、1701年に脳出血で死亡する。
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:17:16.68 ID:aaO99aII0
-
そしてチャールズ2世の姪、メアリ2世とオランダ総督ウィリアム3世の共同統治となった。
川 ゚ -゚)「そんな訳で私たち二人で統治する事になったのだが」
('A`)「は、はぁ……とりあえず、議会を中心にした方がいいんじゃないでしょうか」
1707年、「権利の章典」が発布される。
これによって君主は居るが議会が主権を握る、立憲君主制が確立し、絶対王政はここでようやく消滅する。
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:18:50.11 ID:aaO99aII0
-
ξ゚⊿゚)ξ「で、私を忘れてもらっちゃ困るわけよ」
メアリー2世が1694年に死去した後、単独統治を続けていたウィリアム3世も1702年に没する。 そして次に継承したのがメアリー2世の妹、アン女王である。
アンはイングランド、スコットランド、アイルランドの女王に即位する。
1707年5月1日
ξ゚⊿゚)ξ「複数の国で女王が一人とか面倒臭くない? 一つの国にしましょ」
イングランド・スコットランド両国の合同法が成立。 ジェームズ1世以来100年余りにわたって同君連合を結んできた両国は、正式に統合されたグレートブリテン王国になった。
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:20:20.30 ID:aaO99aII0
-
ちなみにアンは肥満体質で、1714年に死去した時、その棺桶は正方形だったと言われている。
( ^ω^)「デブ乙wwwwwwwww」
ξ # ゚ ⊿ ゚ )ξ「……」
えいやああ ξ゚⊿゚)三○)ω^)こえdrftyふじおkl
('A`)「まっくのーうち! まっくのーうち!」
アンの死後、344年もの歴史を誇るステュアート朝は、ここに断絶する。
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:20:43.01 ID:aaO99aII0
-
それは同時に。
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:21:30.64 ID:aaO99aII0
-
ノパ⊿゚)「うおおおおおおおお!!! 俺にいいいいいいい!! まあああかああああセえええとおおおけええええええ!!」
ハノーヴァー朝の開始を意味していた。
イギリスの栄華はまだまだ続く!!
おしまい
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/04(月) 03:27:55.40 ID:aaO99aII0
- あれだよ、名誉革命なんて年号くらいしか聞いてなかったんだよ
そんな訳でおしまい! 次は恐らくアメリカ独立戦争編!
|